こんにちは!シノブリです。
3月も後半に差し掛かり、温かさを感じられる日々が増えてきました。
桜も各地で咲き始め、春が目前に迫っています。
春になり気温が高くなってくると気分も高まり、オシャレを楽しみたくなりますよね!
4月から新しい環境で新しい事を始められる方も多く、ますますオシャレに興味をもたれるのではないでしょうか?
そこで本日は、春のオシャレにピッタリ!人気アイテムとろみブラウスを使ったオススメのコーディネート、ブランドをご紹介いたします。
お好きなところからどうぞ
きれい!かわいい!春に向けたとろみブラウスの人気コーデ
オシャレな女性に欠かせない、大人気アイテムのとろみブラウス。
とろみブラウスって耳にした事はあるけどどんなアイテムなの?と疑問をお持ちの方の為に!
とろみブラウスについて、簡単にご説明致します。
とろみブラウスとは、主にポリエステルなどの柔らかい生地で出来たブラウスの事です。
名前の通りとろみがあるシルエットがとても女性らしく、現在人気上昇中で、オシャレな女性には欠かせないアイテムです。
そんなとろみブラウスは、どの様なコーディネートがオススメなのでしょうか?
まずは、とろみブラウス特徴を活かして、ロングスカートに合わせて頂くと、女性らしい華やかな雰囲気が演出出来ます。
この時のポイントが、ブラウスをスカートにインするという事。
とろみブラウス自体ボリューム感があり、そのままロングスカートに合わせてしまうと全体的に間伸びしてしまう為、上半身をスッキリ見せると、全体的にまとまりがあるコーディネートに仕上がります。
そして働く女性には、ワイドパンツで合わせて頂くとキレイめな印象になり、オフィスでもふさわしいコーディネートになります。
仕事の日でもオシャレは楽しみたいもの!
流行のとろみブラウスを取り入れて、仕事中も女性らしさを演出したいものですね。
SNSでも話題に
やはり今流行りということでツイッターでも検索かけたら結構コメントありました♪
去年の夏にヘビロテしてた白のとろみブラウスを久々に出したけど、ほんと優秀
早く着たい(五分袖)
肉感が一切出ないとか神アイテムすぎる— しゅるり (@SyulryALT) 2018年3月16日
とろみブラウスのとろみって言葉がすき
— ごまお。 (@gomao082308233) 2018年3月11日
開襟でプルオーバーのとろみブラウス欲しくてユニクロ行ったら良いのがあったから買ってきたー
— はるんぼ (@harunbo_HY) 2018年3月10日
私は白いとろみブラウス?(ゆったりとしたなめらかなブラウス)を着てはいけないと改めて確信した。鏡を見たら完全にベイマックスになってた。むしろマシュマロマンの方が正しいかもしれない。シルクとパフスリーブ、シフォン素材も完全アウトだった。めっちゃ切ない。
— 零斗すず@KHヤクザ (@zeroto69) 2018年3月15日
合わせ技。自分はストレートのガーリッシュ、とろみブラウスは着やせ効果あるので重宝してます。シンプル、定番デザインなものではなく小さい襟、切り替え有ったり、ボタンが比翼とかレースでガーリッシュによせてます。光沢のある生地が多いのでPC外しても春的にOK。工夫する、それが難しい。
— こなつ (@YQwTkNifhOORYMn) 2018年3月9日
こまめにチェックしていたら、着こなしに新しい気づきもあるかもしれませんね(^_-)
スポンサーリンク
とろみブラウスを着るなら!おすすめのブランドは?
QUEENS COURTの前後2way抜け襟とろみブラウス
とろみブラウスのオススメブランドですが、まずご紹介させていただきたいのがQUEENS COURTの前後2way抜け襟とろみブラウス。
こちらは名前の通り、前後どちらを前にしても着る事が出来、ひとつのアイテムで2度楽しめるという優秀アイテムです。
女性らしい襟元が特徴的ですが、デザインはシンプルなので、パンツにもスカートにも合わせられます。
earth music & ecologyのとろみスキッパーブラウス
とろみブラウス初心者にオススメなのが、earth music & ecologyのとろみスキッパーブラウス。
こちらは価格が¥2149と大変お求めやすく、とろみブラウスが似合うか分からないと、不安をお持ちの方も、気軽にお試しになれます。
カラーがいくつかあるのですが、中でも無地の白がオススメ。
少し透ける素材なので、インナーを変えるだけでコーディネートの幅を増やす事が出来ます。
デニムとの相性も抜群なので、オフの日でも気軽に着る事が出来ますよね!
URBAN RESEARCHのとろみシャツワンピース
そして、とろみブラウスは着たいけどコーディネートが苦手という方には、URBAN RESEARCHのとろみシャツワンピースがオススメです。
とろみ素材で出来たこちらのアイテムは、ワンピースという名前が付いている通り、これ一枚で流行を取り入れたコーディネートが完成します。
デザインはシンプルなので、大きめのネックレスを合わせたり、小物で様々な気分が楽しめそうです。
又、今の時期はまだ肌寒さが続きますので、Gジャンを合わせて頂くと、とてもオシャレな雰囲気になりそうですよね!︎
まとめ
様々なイベントが待っている楽しい春の訪れは目前に迫っていますよ。
人気アイテムを取り入れて、ぜひ春のオシャレを楽しみましょう。