コラボカフェってご存知でしょうか?
人気のTVアニメやキャラクターをモチーフにコラボしたカフェが、期間限定で開催されています。
ここ4年ほどで急成長を遂げた産業ですね。
渋谷パルコを拠点に「コラボカフェ」を企画する運営会社は2014年3月から営業をスタート。
首都圏から、大阪、名古屋、福岡といった主要都市でコラボカフェを見ることができます。
また、店内の様子もアニメ・キャラクター一色に装飾されていたり、用意されているメニューも様々な工夫が施されていてとても魅力的。
自分の好きなアニメ・キャラに囲まれて夢の国にでもいるような気分になれるんです☆
また、あらゆる目に入るものがインスタ映えするので、たくさんの方がコラボカフェの写真をInstagramにアップしています。
毎年色々なコラボカフェが開催されていますが、今回注目したのは10月19日から22日までたった4日間ですが、新宿で開催される「AFFTカフェ」。
サナギ新宿にて開催されます。
そこでAFFTカフェに行きたいと思っている方のために、
- AFFTカフェのメニュー
- AFFTカフェの事前予約方法
- AFFTの限定グッズ
以上について調査していきたいと思います!最後まで御覧下さいね☆
お好きなところからどうぞ
AFFTカフェって?
アニメフィルムフェスティバル東京2018【Anison Days Festival(ライブ)10/22@新宿BLAZE】
追加出演者「MYTH&ROID」が発表されました!https://t.co/aetHQs7n56#AFFT— AFFT (@afft_info) 2018年10月1日
まずAFFTとは何?というところから説明しましょう。
この記事にたどり着いているということは「んなことわかってんよっ!」って声も聞こえそうですが、念の為ねっ!
AFFTとは「アニメフィルムフェスティバル東京」の略で、一般社団法人日本動画協会が2017年に日本のアニメ100周年を記念して立ち上げた「アニメNEXT_100」プロジェクトの一環として、アニメ制作に携わる8社によって実行委員会を組成し、誕生しました。
「アニメのチカラを世界へ」のコンセプトのもと、昨年はなんと10万人の動員を実現。
今年は、 2018年10月6日(土)〜2018年10月22日(月)に全9館におよぶ新宿の映画館と連携して開催されています。
スポンサーリンク
AFFTカフェのメニュー一覧
アニメフィルムフェスティバル東京2018の上映会参加作品の中から、
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動戦士ガンダムUC
- KING OF PRISM -PRIDE the HERO-
- 少女革命ウテナ
- 名探偵コナン
以上5タイトルからオリジナルメニューが登場します!
ガンダム

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/
キンプリ

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/
少女革命ウテナ

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/
名探偵コナン

http://animefilmfestivaltokyo.jp/cafe/
ん~っ!ガンダムとコナンはもう少しメニュー欲しかったですね!(^_^;)
事前予約の方法はあるの?
まずはイベント概要からご紹介します☆
- 開催場所・・・サナギ新宿
- 開催期間・・・2018年10月19日(金)~10月22日(月)
- 営業時間・・・11:00~23:30(L.O.22:00)
- 住所・・・〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目35−6
- お問い合わせ・・・03-5357-7074
- 入店・利用方法・・・フリー入場制
ということでご覧の通りフリー入場制、事前予約などはありませんので、こぞってご参加くださいね!
車で行こうと思っている方にはこれから紹介するアプリが便利な上にお得ですので御覧下さいね☆
車で行きたい方にオススメ!駐車場シェアアプリ『akippa』
公共交通機関はあるけれど、やっぱり自分の車で出かけたい!という人にオススメのアプリを紹介します!
こちらを御覧ください。駐車場シェアアプリ『akippa』
- 大きなイベントや行事の際には、車を止めようにも駐車場がどこもかしこも埋まってる。
- そのせいでさっきから同じとこ何回もくるくるしてる。
- こんな時代に路上駐車なんてもはや犯罪レベル。
- イベントでお土産いっぱい買ったし、電車に乗ってらんない。
車を持っている人なら誰しもが経験したり、思ったりしたことあるはずです。
そんな時に超役立つ画期的なアプリがこれなんですね!
- 全国の空いている月極や個人の駐車場を一時的に貸し借りできる。
- 予約から支払まですべてスマートフォンで完結することが可能。
- 空きスペースを活用するため駐車場料金を格安に抑えることができる。
- 事前予約によって駐車場を探し回る手間が省ける。
自宅の駐車場を貸し出してお小遣い稼ぎもできるなんて凄くないですか??
駐車場シェアアプリ『akippa』を使って有意義な時間を過ごしましょう♪
↓↓ akippaの登録はこちらから ↓↓
限定ノベルティーをゲットしよう!
AFFTでは、参加する方が新宿の街を楽しく回遊できるよう「新宿まちフェス」とコラボしたアニメラリーを開催します!
ラリーをまわってスタンプを集めきった方には特典として限定オリジナルステッカー(B6サイズ)がゲットできますよ^^

http://animefilmfestivaltokyo.jp/rally/
アニメラリーの楽しみ方
アニメラリーに参加するには、AFFT2018参加証明が必要になります。
下記①~④のうちいずれかの条件を満たしていることが条件です。
- イベント上映会への参加・・・イベント上映会のチケットまたは半券の提示
- アニソンライブへの参加・・・「Anison Days Festival」のチケットの提示
- コラボメニューのご購入・・・サナギ新宿でAFFTカフェコラボメニューまたはViTO新宿歌舞伎町店で「Cosmic Baton Girl コメットさん☆」コラボメニュー(コラボ記念グッズ含む)1,000円(税抜)以上ご購入のレシートの提示
- 対象商品のご購入・・・伊勢丹新宿店で「魔法の天使 クリィミーマミ カステラ」または新宿マルイ アネックスで「プリキュアアニバーサリーショップグッズ(10月12日より販売)」1,000円(税抜)以上ご購入のレシートの提示
条件をクリアしてる方はどしどし参加して限定グッズをゲットしちゃいましょう☆
まとめ
日本のアニメ100周年を記念して立ち上げた『アニメNEXT_100』。
その一環として始まった「アニメフィルムフェスティバル東京」にアニメファンは参加必須ですよ☆
車で行かれる方はakippaをうまく利用して下さいね。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました!